【横浜M】現役引退の中沢、自身の背番号「22」にかけ10時22分にブログ更新「みんな元気でね。バイバイ」

スポーツ報知
背中に「BOMBER」と愛称が入った横浜M・中沢佑二

 横浜Mは8日、元日本代表DF中沢佑二(40)が現役を引退することを発表。中沢も自身の背番号である「22」にかけ、同午前10時22分に自身のブログを更新。「ありがとう」というタイトルで、サッカー人生で関わった人に謝辞のコメントをつづった。

 以下、ブログ全文。

 

私、中澤佑二は2018シーズンをもって、プロのサッカー選手を卒業する事にしました。サッカーを始めてから30年。多くの人たちに支えられてきました。

【小学校】

一緒にサッカーをやろうよ!と誘ってくれた友達ありがとう。お前たちがいなかったらサッカーをやってなかったよ。

顧問の先生

世の中の厳しさを教えていただき、ありがとうございました。どんな辛い事にも耐えられる精神力が鍛えられました。

【中学校】

上下関係の大切さを教えてくれた先輩

サッカー部を辞めようとしていた僕に優しい言葉をかけてくれた。先輩ありがとうございました。

顧問の先生

いつも太腿を出していて、すごくカッコイイなと当時は思っていました(笑)下手な僕に3年間指導していただきありがとうございました。

サッカー部の仲間

頼りないキャプテンでごめん。3年間一緒にサッカーができて本当に楽しかった。ありがとう。

【高校】

サッカーの技術、体力、精神力、僕に足りない事全てを教えてくれた先輩方ありがとうございました。

サッカー部の仲間

自分がプロになる事しか考えていなかった僕と一緒に戦ってくれてありがとう。あの時は本当に自分勝手で申し訳なかった。ごめん。

村田先生

ブラジルに行きたい!プロサッカー選手になりたい!という夢に対して親身になって相談にのってくださり本当にありがとうございました。先生がご馳走してくれた焼鳥は一生忘れません(笑)

【ブラジル留学】

プロになるための厳しさ、ハングリー精神、プロとしてお金を稼ぐ事の大切さ、たくさんの事を教えてくれたFCアメリカのチームメイトのみんな Muito obrigado! 

【サッカー浪人中】

高校のグラウンドで一緒に練習をしてくれた三郷工業サッカー部の後輩達

お前たちがいたからヴェルディの練習生になれた。本当にありがとう。

ヴェルディユースの監督

高校生同士の練習試合なのに、20歳で出てしまってすみません(笑)そんな僕を練習生にしてくれてありがとうございました。

【ヴェルディの練習生】

岸野さん、森さん、冨樫さん

毎日、朝昼晩と練習に付き合ってくれてありがとうございました。よみうりランドの『巨人への道』走りはマジできつかったです(笑)

【ヴェルディ】

李監督

下手くそな僕をプロにしていただき本当にありがとうございました。李さんから教えていただいたアウトサイドキックは試合でとても役に立ちました。

ヴェルディの先輩方

憧れだったヴェルディのユニホームを着て、先輩方と試合に出る事ができて本当に幸せでした。ありがとうございました。

【日本代表】

トルシエ監督

日本代表に選んでくれてありがとうございました。

シドニーオリンピックやアジアカップなど、とても貴重な経験をすることができました。

ジーコ監督

ジーコさんと共に戦い優勝することができた2004年のアジアカップは、本当に最高でした。仲間を信じ、最後の最後まで勝負を諦めない、サッカーは技術だけではないという事を教えていただきました。ありがとうございました。

オシム監督

「視野をもっと広く!!Jリーグではなく世界を見ろ!!」僕が世界を意識し始めたのはオシムさんのこの言葉があったからです。そして、チームメイトのために走るという事を教えてもらい、サッカー選手として一回りも二回りも大きくなることができました。ありがとうございました。

【横浜F・マリノス】

岡田監督

岡田さんから言われた「お前にはテクニックなんて望んでない。だけどヘディングにはちょっとだけ期待してる(笑)」「短所を直すより長所を伸ばせ!」この言葉があったから40歳までサッカーを続ける事ができました。岡田さんとの出会いは僕の宝物です。ありがとうございました。

横浜F・マリノスのチームメイト共に笑い、共に泣いた17年間。みんなと過ごした日々は、僕にとって一生の思い出です。今年からは、一ファン・サポーターとして、みんなを全力で応援したいと思います。ありがとうございました。

【横浜F・マリノス用具係】

緒方君

7年間本当にありがとう。

緒方君がいたから何のストレスもなく練習ができ、試合に集中する事ができました。これからも横浜F・マリノスを支えてください。

慎君

マリノスタウンでの全体練習後、毎日1時間以上自主トレに付き合ってくれてありがとう。2014年のフロンターレ戦のボレーシュート、慎君が練習に付き合ってくれたから生まれたゴールだと思っています。あのゴールは僕のサッカー人生で最高のゴールになりました。

【日産自動車さん】

フェアレディZに初めて乗った時はスポーツカーの素晴らしさを体感する事ができました。エルグランドは今でも中澤家で大活躍しています。これからも横浜F・マリノスのサポートを宜しくお願いします。ありがとうございました。

【PUMAさん】

ヴェルディの練習生の時、プロではない僕にスパイクを2足も提供してくれたことは今でも鮮明に憶えています。そして、20年間僕の不器用な足を支えていただき本当にありがとうございました。

【JUCOLAさん・KSNさん】

僕がこうして40歳までプレーをする事ができたのもJUCOLAさんのプロテイン、アミノボンバー3800、クエン酸パワー、KSNさんのオイスがあったからです。プロサッカー選手ではなくなりますが、これからも飲み続けたいと思います。ありがとうございました。

【ファン・サポーターの皆さん】

20年間、応援ありがとうございました。みんなの声援は、みんなが思っている以上に僕を支えてくれていました。負けている時、苦しい時、何度も何度も助けられました。これからも横浜F・マリノスと一般人、中澤佑二(笑)の応援宜しくお願いします。

【ラウンジメンバー】

ラウンジメンバーとのやりとりは本当に楽しい時間でした。みんなの温かいコメントからいつも元気をもらっていました。ありがとう。

【安室奈美恵様】

安室奈美恵様の曲で励まされ、安室奈美恵様のライブで元気をもらっていました。

安室奈美恵様がいたから、ここまで頑張ることができました。ありがとうございました。

 最後に中1の時にサッカー部を辞めようとしていた僕に「自分でサッカーをやるって言ったんだから、ちゃんと最後までやれ!!」と言って叱ってくれたおやじ。

 無職だった僕に「22歳までなら自由にサッカーをやっていいよ」と言ってくれたおふくろ。

本当に本当にありがとう。

 そして、僕を支えてくれた全ての方々に感謝です。

今後、何をするかはまだ決まっていませんが、またどこかで会えたらなと思います。

 みんな元気でね。バイバイ。

サッカー

×