【甲府】山梨学院高FW宮崎純真、東京五輪「出たい」

今年からJ2ヴァンフォーレ甲府入りする山梨学院高FW宮崎純真(3年)が「スポーツ報知」のインタビューに応じ、プロ1年目にかける思いなどを語った。1年生時から全国高校サッカー選手権に出場するなど活躍。昨夏の全国高校総体ではエースとして同校を日本一に導いた18歳は、新たな舞台へ向けて「挑戦」を目標に掲げた。(聞き手・古川 浩司)
―高校サッカーを終えた心境は?
「全国選手権には1、2年生の時に出ましたが、3年生になって出られませんでした。それでも、全国高校総体で優勝したので、そこまで落胆する結果ではなかったと思います」
―全国高校総体での日本一は自信になった?
「自分としても誇りです。全国で通用するという自信にもなりました」
―高校3年間で成長したところは?
「メンタル面です。1年生から(全国大会を)経験したことで、大舞台は人より慣れています」
―色紙に今年の目標として『挑戦』と記した。
「(今年度の)チームのテーマも『挑戦』だったんですけれど、自分はそれがいいなと思っていて。プロは自分にとって未知の世界ですし、そこに高卒で入っていく。挑戦しないと何も始まらないし、何もしないでいたら、そのまま終わってしまう厳しい世界なので」
―昔からドリブラー?
「幼稚園の頃からドリブルで相手を抜くことが楽しくて」
―プロでもドリブルで勝負していきたい?
「はい」
―昨年の夏にヴァンフォーレの練習に参加した。
「臆することなくできたので良かったです。ボールをもらってターンして前向いてドリブルというのは通用したかな。まだまだですけれど。ワンタッチの精度も上げていかないと」
―部活と違い職業になる
「色々な人から厳しい世界というのは言われているので覚悟はできています」
―1年目の具体的な目標は?
「まずベンチに入ることが目標ですけれど、試合にも出たい。試合に出られれば得点もしたいです」
―東京五輪への思いは?
「出たいと思っています。(来年は)20歳で狙える年代でもあるので。まずヴァンフォーレで試合に出ることから頑張りたいです」
―山梨でプロをスタートすることについては?
「第2の地元。選手権やインターハイ(全国高校総体)で応援してくれる人もたくさんいました。そういう人たちがいるところでプロを始められることはうれしいです」
―どんな選手になりたい?
「より多くのゴールに絡んで、日本を背負って戦える選手になりたいです」
◆宮崎 純真(みやざき・じゅんま)2000年4月10日、東京・府中市生まれ。18歳。5歳からサッカーを始め、FC多摩から山梨学院に進んだ。173センチ、66キロ。血液型AB。家族は両親、弟、妹2人。