【DeNA】ドラ2神里が決勝二塁打で11年ぶり日本ハム戦勝ち越し
スポーツ報知

◆日本生命セ・パ交流戦 DeNA4―3日本ハム(9日・横浜)
DeNAが1点差で日本ハムを振り切り連勝。交流戦が1カード4試合制だった2007年(2勝1敗1分)以来、11年ぶりの日本ハム戦勝ち越しを決めた。
同点の7回、四球で出塁した先頭の桑原将志外野手(24)を一塁に置き、ドラフト2位ルーキー・神里和毅外野手(24)が左中間へ決勝の適時二塁打。自身初の1試合4安打と大活躍の神里は、初体験のお立ち台で「明日も絶対勝ちます!」と3タテを宣言した。
今季5試合目の先発マウンドだった浜口遥大投手(23)は、6回に近藤、中田に連続ソロを浴びてリードを吐き出し降板。初勝利を逃した左腕は「ボールゾーンで勝負しなくてはいけない場面で甘くなった。勝ち越してくれた直後、同点に追いつかれてしまい野手のみなさんに申しわけない」と反省も、アレックス・ラミレス監督(43)は「投げるたびに良くなっている」と、投球内容には合格点をつけた。